元デバッガーによるアンラーニングラボ

人材開発担当になった元SEが、「オレオレ人材開発」から脱却し、人材開発のアレコレを学びほぐしていくブログです。

「オレオレ人材開発」からの脱却には何が必要か?

システムエンジニアから人材開発担当になり、数年がたちました。

若手をプロジェクトで受け入れるたびに、会社の人材開発方針にふつふつとした疑問がわき、

「どうにかしたい!」と思って人材開発部署へ異動。

 ところが・・・。

 

意外と人材開発の仕事って難しい。

システム開発以上に前に進まない。

なんていうか、もう、常にデスマーチ

最初っから、「お前はもう死んでいる」的な。

 

「自分はこう思うから」「自分の経験上こうだったから」という説明で、

ステークホルダーの御方らが納得するわけもなく、玉砕の日々。

「あっちいってシッシッ」が定型あいさつ。

 

こりゃーいかんと思い、ちゃんと勉強することに。

「これがアンラーニング(学びほぐし)ってやつかぁ」と思いながら。

 

ひとまず本読んだり、セミナー行ったり、資格とったり、

他社の人材開発担当の人と話してみたり。 

しかしここでまた壁が。

「得た知識を仕事にうまくつなげられない・・・」

(おーい、これが一番問題だよ!)

 

なんでうまくつなげられないのかを”なぜなぜ分析”してみたところ、

 「行動行動ばっかで、内省(リフレクション)が足りないのでは?」

という点にたどり着き。

対策として出たものは「得た知識をブログに書いて、アウトプットする」。

そして今日、初めての記事を書いてます。善は急げ。

 

ブログタイトルに「ラボ」と付けている理由は、このブログが実験的だからです。

ここでブログを書くことで、アンラーニングは進むのか?

アンラーニングした結果をうまく仕事につなげていけるのか?

 

「アンラーニングラボ」スタートです。